日本でただ1人のダイヤモンドデザイナー
知られざるダイヤデザインの世界を見てみよう!
ダイヤモンドデザイナーと聞いてもどんなことをしているのか疑問に思うのではないでしょうか。
ダイヤモンドってデザインするものなの?どういうふうにデザインするの?など、ご来店できない方にもダイヤモンドデザイナー黄金井を知ってもらえるよう、いろいろな視点から見たデザイナー黄金井特集です!
デザイナーよりみなさまへ
はじめまして、黄金井です
創作ダイヤモンドこころのホームページをご覧のみなさま、はじめまして。ダイヤモンドデザイナーの黄金井弘行です。
ダイヤモンドのカットは、4Cと呼ばれるダイヤモンドの評価基準において、唯一、人が手を加えられるものです。デザインと精巧な面とで輝きを大きく左右します。輝きを左右する一番の要因である「カット」をデザインすることで今までにないダイヤモンドを作り出します。
ラウンドブリリアントカットは、最もスタンダードなダイヤモンドのカットデザインです。いいデザインだからこそ長年愛されていることは間違いないでしょう。
しかしそれと同時に、ダイヤモンドにももっと強烈な個性を持ったものがあってもいいんじゃないか、好みや感性が1人1人違うようにダイヤモンドにも特徴ある個性を持たせられないものか・・・と考え、日々試行錯誤しながらダイヤモンドのデザインをしております。
創作ダイヤモンドこころにかける想い
長年ダイヤモンドの研磨に携わり、様々なジュエラー(宝飾関連企業様)のダイヤモンドを研磨してまいりました。その技術・経験を生かして、今までにないもっともっと個性に溢れたダイヤモンドを提案したいという考えから「創作ダイヤモンドこころ」が生まれました。
一点一点が受注生産として、妥協を許さぬ精密な技術で、世界に一つだけのダイヤモンドを、世界中で〝こころ〟だけが製作できるダイヤモンドをお作りします。
ラウンドブリリアントカットは100年近く経った今でも、ダイヤモンドカットの王様として君臨し続けています。その美しさゆえ、何かの記念に購入される方がほとんどではないでしょうか。しかし、デザインの選択肢がゼロであることがとても寂しく感じていました。
そこで提案したいのがヒロ・コガネイコレクションです。
ラウンドとは一味も二味も違った輝きと個性を持ったダイヤモンドたちです。
また、ダイヤモンドは何らかの記念として購入される方が多いのですが、記念のものであればあるほど、そのダイヤモンドに想いを込めて頂きたいという想いからこんな提案をします。
「メイドイン自分・メイドイン自分達」 ダイヤモンドの研磨体験です。
ダイヤモンドデザイナー考える新しいデザインを、世界でもトップクラスの技術の職人たちが研磨し、どこにもない新しいダイヤモンドを作り出します。
海外などでの大量生産が進む世の中ですが、完全メイドインジャパンにこだわり、オーダーメイドでデザイン・製作しています。
見たこともないようなダイヤモンドの世界を楽しんでください。
今までにどんなデザインをしたの?
デザイナーコガネイの考案したデザインは、工房オリジナルのヒロ・コガネイコレクションのほか、ジュエリーブランド各社よりオファーで製作したデザインが多数あります。
ここでは、そのデザインを抜粋し、様々なテーマ・コンセプトで製作されたデザインを紹介します。
ダイヤってどんなふうにデザインするの?
デザインというものは色々なものに適用されますが、ダイヤモンドのデザインというとイメージできない方も多いと思います。なにせ、他ではまず目にすることはないデザインですからね。
ダイヤを知り尽くした黄金井が考える、ダイヤモンドデザインの秘密をご覧下さい。
どんな経歴を歩んできたの?
今でこそダイヤモンドのプロフェッショナルですが、黄金井も最初からデザインを学んでいたわけではありません。ダイヤの基礎を学び、デザイナーとして確立できるまでの歴史を紐解き、黄金井の人となりを知ってもらえると嬉しいです。